未分類 #635 今は学力を貯める時。 こんにちは。 学校での懇談も進んでいて、受験生は公立受験校選びに入っています。 今は学力を貯める時。 ただひたすら、授業に集中し、自習で力をつける。熱血も同じです。 2021.02.19 soushinsuminoe 0 未分類
ある日の教室 #634 気づきは宝。 こんにちは。2月から保護者懇談会が続いています。お忙しい中ご足労頂き、まことにありがとうございます。 保護者の方とお話ししていますと、私の気づかなかったことも知ることができたりして、大変勉強になっています。まだまだ懇談会は続... 2021.02.16 soushinsuminoe 0 ある日の教室未分類
未分類 #617 中学生活最後の定期テスト期間に入りました。 こんにちは。本日もよろしくお願いします。 今日から真住中学校が中学生活最後の定期テストに入りました。13時過ぎに出勤してきてゴミ袋をまとめていると、13時20分くらいに生徒がやってきて早速勉強を始めました。住之江中学... 2021.01.20 藤井宏昌 0 未分類
未分類 #616 座っているだけではダメ。 こんばんは。本日も通常通り授業が行われております。 個別指導、集団指導、そして入試に向けて過去問演習。それぞれの時間を過ごしております。今日、夕方くらいに自習に来た中学3年生の実力テストの結果を見せてもらいま... 2021.01.19 藤井宏昌 0 未分類
未分類 #511 2学期がスタート。 こんにちは。藤井です。 今日から50分の通常授業に戻りました。 住之江校の2学期がスタートしました。 夏期講習期間中は75分の授業でしたので、あっという間に時間が過ぎていくと感じますね。 それだけの集中をしているということですね。 個... 2020.08.24 藤井宏昌 0 未分類
未分類 コロナ罹患者が出た場合の創心館の対応について コロナの感染者数が日に日に多くなってきています。 近隣の中学で罹患者が出るのも時間の問題でしょう。 今現在、確定情報ではありませんが、どうやら住之江中学でコロナ感染者が出たとの情報があります。 ... 2020.08.14 安延伸悟 0 未分類
未分類 #423 五ツ木過去問大会② こんにちは。藤井です。 昨日は、本校で五ツ木模試の過去問解説授業でした。 出勤して、国語の解説授業を拝見しました。ポイントを的確につかまえ、聞いていても非常にメリハリのある授業でした。 私も社会科の解説授... 2020.05.07 soushinsuminoe 0 未分類
未分類 #421 「大変やけど、がんばろな」 こんにちは。藤井です。 今日はお休みを頂いております。 外出自粛ということで、あまりできていない家事を片付け、朝から勉強です。 ちょいと手を休めてブログを書きます。 昨日は、中学生に模試の返却とともに生徒に... 2020.05.04 soushinsuminoe 0 未分類
未分類 #409 こういう時こそ「勉強の手は止めるな」。 こんにちは。藤井です。こういうときだからこそ、伝えておきたいことがあります。少し長くなりますが、読んで頂ければと思います。「勉強の手は止めるな」勉強というのは、それぞれの段階に応じて目標があります。小テストで満点をとりたい。定期テストで満... 2020.04.10 soushinsuminoe 0 未分類
未分類 生きる力プロジェクトが行われました 昨日、1月12日(日)、創心館では『生きる力プロジェクト』を行いました。 今回は「雪山に行こう」ということで六甲山に行ってきましたよ。 大阪に住んでいるとなかなか雪と接する機会が少ないですよね。低学年の子だったらもしかすると積... 2020.01.13 安延伸悟 0 未分類