こんばんは。本日も授業が終わりました。


毎週火曜日と金曜日の夕方は、小学6年生の集団授業です。
算数と国語の授業の様子ですが、算数は中学内容「正負の数」をスタートさせております。
何事も早めの方がいいですので、一足早く先取りでやっております。
とはいっても、ガツガツ単元を急いでやるのではなく、正負の数の加法と減法はきちんとできるようになろう、という目標を持って、ゆっくり進めております。
入り口の単元だからこそ、きっちりとできるようにさせてあげたい。
入り口がいい加減だと、中学3年間の数学が苦手になってしまいますからね。
生徒たちは試行錯誤しながら、問題に取り組んでおりました。
小学生ではなく中学1年生として、彼らの成長を見守りたいと思います。
コメント