こんばんは。
本日も冬期講習会です。
塾は13時より開けております。
13時過ぎると、中学3年生がやってきて、すぐに勉強を始めます。
私立入試まで今日を含めて35日。
首都圏では緊急事態宣言が発出される運びになりますが、入試は予定通り行われるようです。
近畿圏でも中学入試が始まっているところもあり、私立高校入試、公立入試へと進んでいく3か月です。
今日、個別授業をやった中学3年生に伝えたんですが、
焦りは禁物とはいえ、のんびり構えているヒマはない。
自分の置かれている立場をしっかり把握して、毎日勉強しに来なさい。
それはすごいことではなく、受験生として「当たり前」のことなんや。
授業があろうとなかろうと、とにかく勉強しに来るんや。
こうしてハッパをかける毎日です。
1月9日(土)には塾内模試があります。
ここで各教科の仕上がり具合を確認することが大事です。
全員、コンパス・定規を忘れないようにお願いしますね。
#607 受験生として「当たり前」のこと。

コメント