こんにちは。
11月まであと3日になりました。
11月は保護者懇談会を実施しますが、予約表のご提出はお早めにお願いします。
続々とご提出頂き、すぐに日時を決めてご連絡しておりますので、よろしくお願い致します。
今日は多少厳しいことを書きます。
チャイムが鳴りました。
先生はすでにスタンバイしています。
しかし、教材も何も机の上に出ていない生徒には、厳しく注意します。
勉強に全員で取り組もうという意識を持たせるためです。
教材を忘れました、なんていうのはもってのほかです。
それだけ他の生徒と差がついてしまい、あとで取り返すのがしんどくなってしまいます。
ほんのわずかのことかも知れません。
しかし、ほんのわずかが積みあがれば、大きな差となることは間違いありません。
私たちはどこで生徒の「やる気」を判断するのか。
それは、授業開始の数秒で分かります。
授業中ではありません。
学校でもそうだと思いますが、授業をろくに聞いていないで、早く終わらないかなと思うばかりで、それで「あの先生の授業はわかりにくい」なんて言うのはやめなさい。
「どうせ後でフォローしてくれるからいいじゃん」という意識は捨て去りなさい。
申し訳ありませんが、そういう人はいくらフォローしても入ってきませんよ。
ピリッとした雰囲気を作るようにするのは私たちの仕事ですが、本当に成績を上げたい、合格したいというのであれば、授業開始の数秒を大事にしなさい。
コメント