どうも、藤井です。
今日も気楽にお読みくださいね。
小学生の授業では、必ず漢字テストをします。
毎回25問ずつ、1問4点で実施しています。
これ、4月からやっているんですが、
まずは全員8割を取れるようになろうと目標を立てました。
↑テストの採点は僕が直接やります。
昨日、全員が8割越えを達成しました!
うれしかったですね。
まずは近い目標を立てて、そこから満点を全員でとろう。
国語については、一体感をもたせるための雰囲気づくりを考えていきます。
こうした姿勢は、中学生になってから威力を発揮します。
毎日漢字に触れることがいかに大切か。
授業は週一回しかありませんが、
漢字テストを通して、継続することの大切さを伝え続けていきます。
本日も創心館住之江校のブログにおいで頂き、ありがとうございます。
ローズの香りの蚊取り線香、いいですね。
コメント