どうも、藤井でございます。
久しぶりの更新ですが、気楽にお読みください。
毎朝続けている歴検の勉強ですが、問題集の二周目が終わりに近づいてきました。
1月に勉強を始めてから、約4か月で1冊を2回終わらせることになります。
検定日も11月24日の日曜日と発表されました。
かなりのハイペースなんですが、自分としてはまだまだ足りていません。
問題集を終わらせることが目標ではありませんし、
検定に合格して終わりにもしたくありません。
これで終わりと思ったら努力をしなくなります。
いろいろな問題を解いて分析して、
知識をどんどん取り入れる努力をしていきたいと思います。
なぜ二周やるのかという質問を頂いたこともあるんですけど、
「いろいろな角度から整頓して、基礎を反復させること」が最も大切だからです。
どの教科でもそうなんだろうと思います。
基礎の反復を続けることの大切さを、
定期テストに向けて生徒に話をしていきたいと思います。
本日も創心館住之江校のブログにおいで頂き、ありがとうございます。
今日からまた頑張っていきます。
定期テストもあっという間にやってきます。
よろしくお願いします。
コメント