どうも、藤井です。
今日も気楽にお読みくださいね。
昨日から通常授業の集団授業が始まりました。
中学2年生の数学です。
テキストの例題を解説しながら、
どういうところがポイントになるのかを解説しました。
「例題を何も見ないで解けるようになろう」
「数学も続けることが大事やで」
この意識をしっかり持たせ、}
シンプルな解説を意識して授業をします。
数学も社会科も、
根っこにあるものは一緒ですね。
例題を丁寧に解説して、
復習でガンガン問題を解いて確認する。
このあとの授業は「数学演習」でしたので、
僕が宿題として課したテキストの類題を自分で解いて復習していました。
チャイムが鳴っても問題に取り組んでいましたね。
僕も数学を一緒に勉強していきたいと思います。
本日も創心館住之江校のブログにおいで頂き、ありがとうございました。
指導する時の「根っこ」、
例題を大事にするという「根っこ」は、
いつも意識したいですね。
コメント