どうも、藤井です。
今日も気楽にお読みくださいね。
住之江校でも春期講習会が今日からスタートします。
今日は中3Bクラスの社会科が夜にありますが、
中学1・2年生で学習した単元のうち、特に地理的分野を復習していくことにしました。
まずは地図に向き合わせることが大事なんですね。
地図抜きにして地理は語れませんからね。
国名や首都名を覚えていくことも大切なんですが、
アジア州ではどんな特徴があるのか、ヨーロッパ州ではどんな特徴があるのか、など、
地域性をもたせて説明することを意識しているんです。
一つの国について10も20も問題は作れませんし、
その国と関わりのある国や地域のことを聞くのが一般的ですからね。
中学3年生の社会科は4回ずつの授業になりますから、
一度にたくさんのことを伝えるよりも、
順序立てて説明してあげることを意識して授業をしていきます。
さあ、がんばっていきますよ!
本日も創心館住之江校のブログにおいで頂き、ありがとうございました。
春休みの宿題も出されていると思います。
毎日朝から開いておりますので、
どんどん活用してくださいね。
#190 春期講習会スタート

コメント